もと技術者の証言 その2

 『放射能で首都圏消滅』という本を読みました。

 

放射能で首都圏消滅―誰も知らない震災対策

放射能で首都圏消滅―誰も知らない震災対策

 題名で損している観なきに非ずですが、中身は真面目なしっかりした本です。

 首都圏と書いてますが、主題は東海地震によって起こるであろう浜岡原発事故です。浜岡が事故を起こすと、最悪、首都圏に人は住めなくなるという想定を含めて、浜岡の危険性に警鐘を鳴らした本です。

 この本の中に、福島原発や東海原発の建設に携わったGEの元原発技術者、菊地洋一氏の話が出てきますが、先日、中日新聞にこの方にインタビューした内容が大きく載っていました。

 2011年4月15日「特報 原発建設 現場ハチャメチャ」より抜粋

 

 (前略)

 「原子力の技術は全然、確立されていなかった。とにかくハチャメチャだった」

 ともに(特に?)図面の変更は日常茶飯事だったという。
 「実際の工事では図面通りにならないことばかり。十数回も描き直すのは珍しくなかった」。
 
 時には強引な施工方法で図面とのつじつまを合わせた。(注:福島第一原発)6号機は追加工事で六十億円もかかった。
 工事現場も。ずさんさが目立った。作業員の立ち小便は6号機建設の際、原子炉格納容器の底の部分で常態化していた。格納容器上部にあるトイレまで上がっていくのに時間がかかり面倒だったからだ。

 未熟な作業員も少なくなく、「自信がない」と不安げにつぶやく若い溶接工もいた。

(中略)

 現場の業者が、工事ミスをメーカーや東電に伝えることはほとんどない。本当のことを言えば煙たがられ、次からは使ってもらえないからだ。当然、過酷事故につながりかねない欠陥は放置される。

 菊地氏自身、6号機で重大な欠陥を見つけた。水や蒸気が流れる配管で、検査用の穴をふさぐ栓が内側に最大1・8センチも飛び出していたのだ。

 出っ張りがあると流れが乱れ、配管が削られて薄くなっていく。場合によっては突然、配管が折れる「ギロチン破断」しかねない。品質管理責任者に報告したが、結局、「安全性に問題なし」とされた。

 「私が発見するまで誰も気が付かなかった。絶対にやってはいけないことが平然と行われていた」

 (中略)

 (注:福島第一原発の改修)工事は、圧力容器と配管の接続部分のひび割れを補修するものだった。稼働中に振動で配管などは揺れる。心臓部のひび割れは大ごとだが、当時、マスコミで騒がれたという記憶はない。

 「気が付かないで、ひび割れするということはよくあるということだ。ずさんな工事の実態からすれば当然かもしれない」

 (中略)

 マークⅠは容積が小さく、過酷事故の場合、当初の想定よりも大きな負荷がかかることが判明。容量を1・6倍に増やした改良タイプが「マークⅡ」だ。「マークⅠに比べれば、マークⅡの方が確かに安全だ。それを知らずに次々と5基も造ったのは大きな間違いだった」

 ではマークⅡならいいのか。

 「GEの設計者は過酷事故を十分考えている。『原発は安全』しか言わない日本の政府や電力会社とは大違いだ。けれども、マークⅡの安全対策も気休めにすぎない。原子炉がいったん暴走したら守ることはできないからだ。守ろうとする発想自体が間違っているし、仮に計算上、可能だったとしても、施工技術が追いつかない」

 (中略)

 菊地氏は今、浜岡原発が心配で仕方がない。

 「もし、直下型地震が発生し、事故が起きれば、ひとたまりもない。(被害は)福島以上になるだろう」

 …それはつまり、『放射能で首都圏消滅』に書かれている通りになるかもしれない、ということですね?

 この本に収録されている浜岡原発建設に携わった人の内部告発によると、耐震数値はねつ造され、稼働中の4号機のセメント骨材は欠陥品(4号機は最低でも60%の「有害」コンクリートで建築された)なのだそうで、東海地震が来たら、確かに被害は福島以上だろうと予想はつきます。

 浜岡の地盤も「岩盤」ということになっていますが、専門家の分類では「軟岩」とされるもので、わずか400万年前にできたもの。

 この地層は、相良層と呼ばれる砂岩(すな)と泥岩(どろ)が交互に層になっており、強度は最も低い部類の「岩盤」ということで、どうしてここに建設したのか。

 よく知られているように、浜岡原発の真下を活断層が4本走っていますし、考えると本当に怖いことです。

 上記の本の中で、ミュンヘン再保険会社が世界中の都市の自然災害リスクで格付けした、その数字を記載した世界地図が収録されているのですが、日本は断トツぶっちぎりでリスク高!です。

 ロサンゼルスを指標「100」として世界各地を数字で比較していて、東京は710。隣のソウルや北京は15なのに。

 パリが25、ロンドンが30、ニューヨークが42.しかし、モスクワは11で、ベルリンなんて、1.8ですぜ。

 100超えているのは、サンフランシスコ(167)と東京だけだ(^_^;)。



 首都機能移転、した方がいいかも。

 はるる