ただいま、イギリス旅行中

イギリスに来て2週間。主にスコットランドを中心に数日ずつ滞在しています。 アイオーナ島、エディンバラ、グラスゴーと移動し、今はイングランドのノーリッチに滞在中。 ケルト系キリスト教の中心地だったアイオーナ島は行きたかった場所だったので、訪れる…

X JAPANライブ

最後の更新から幾年月。 もう誰も読んでない、けど、書いてしまう。 というのは、感想を誰かに語りたいのに、家の者には通じないからです。 何の感想かと言うと、昨夜出かけた、大阪城ホールでのX JAPANのアコースティックツアーの初日でございます。 ええ、…

約束

先日、初めて「関口知宏 ヨーロッパ鉄道の旅」なるテレビ番組を観ました。 理由は簡単で、私が興味を持っているハンガリーの特集だったから。 その番組の中で関口さんが作詞・作曲された歌で、ハンガリー語に訳されてうたわれた歌に、いたく心を動かされ、こ…

魂の深い小説

お久しぶりです(って、どなたに挨拶しているのやら)。 前回からずいぶん経ちました。その間に、無事に復職し、通常の生活に戻ることができました。 この一年間は、私の魂における、善光寺の御戒壇巡りのような経験であったように感じられます。 ところで、…

いくつかの言葉

「生命はすべて その中に欠如を抱き それを他者から満たしてもらうのだ」(吉野弘「生命は」より) 「どんな能力をもって生まれたかは 大した問題ではない。 重要なのは与えられた能力をどう使うかである。」「未熟な自分を責めている限り 幸せになれない。 …

ご無沙汰してます

個人的に非常に辛く、厳しかった2015年が過ぎ、2016年を迎えました。(いや、日本も世界も大変な年でしたが。) 昨年は思いがけず自分が自死遺族となり、精神的にも肉体的にも大変な時を通りました。現在は、少しずつ回復していっています。 その間に、本当…

Aran Bell

数年前にドキュメンタリー映画「ファースト・ポジション」を観たことがあります。 YAGP(ユース・アメリカ・グランプリ)に出場する6人の子供たちを追ったものでした。 映画のオフィシャルサイト。 http://www.firstposition-movie.com/ YAGPについてはこち…

ご復活おめでとうございます

ご復活おめでとうございます! なかなか更新できないままに日が経っていますが、また新年度が始まりました。 仕事も山積状態でちと青ざめつつ、今年の復活祭を迎えました。 最近はまた、松下竜一を読み返しています。 脱原発運動が勢いを失いつつあり、どの…

ISISとアメリカ

最近読んだ記事で、びっくりしたのがアメリカがこっそりISISに武器供与しているというものでした。 Terrorists Supported by America: U.S. Helicopter Delivering Weapons to the Islamic State (ISIS), Shot Down by Iraqi "Popular Forces" - Global Rese…

CRUCIFY MY LOVE

やっと(というのも変ですが)、日本のメディアが曽野さんのコラムについて報道し始めましたね。 互いに意見の異なる者同士で叩き合ったり蔑み合ったりしないで、何とか対話していけたらと思うのですが、どうかしら。 なんか、X JAPANのこの曲なんか聴いてみ…

海外の日本についての報道と外交

忙しいと言いたくないのですが、このところ、尋常でない忙しさ。何なんだ…。 仕事関連以外の本を読めない日々が続き、ちょっと辛いところです。 ただ、夜寝る前にちょびちょびと『京都の染め職人たち』なんて本を読んで、なんとか心の均衡を保っています。 …

OECD has rejected trickle-down economics

OECD(経済開発協力機構)レポートが、昨年12月に「トリクル・ダウン」理論を否定していたと今日知って、おおっと思ったはるるです。 今頃知るというのも、遅いけど…もう一か月たってますがな。 というか、日本の新聞記事で読んだ記憶がない。 まあ、12月は…

あけましておめでとうございます

なんと、昨年9月以来、更新してなかったのですね、私。 ということに今日、気が付いたはるるでございます。 年末年始は、所用でシカゴに行っていました。私にとってシカゴは10年ぶりで、満喫してきました。(もちろん仕事もしましたけど。) 到着した日の最…

『洗脳』を読んでみた

お久し振りです。 X JAPANを聴いたこともないのに(そんなバンドがあったなくらいの認識しかないおばさんの私)、ヴォーカリストのToshlが書かれた『洗脳 地獄の12年からの生還』を読みました。 洗脳 地獄の12年からの生還作者: Toshl出版社/メーカー: 講談…

日本文学1000作品で片山広子を知る

マザーテレサの言葉(だそうです)。 「思考に気をつけなさい。 それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい。 それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい。 それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい。 それはいつか性格になる…

チャルカ

なんだかんだと仕事に追われ、気が付けばお盆も過ぎて、一か月以上もブログを顧みることもないままでしたが、残暑お見舞い申し上げます。 最近読んだ本の中から、メモ代わりに、ここに抜き書き。 ガンディーの運動の柱は二つある。ひとつは非暴力の基礎とな…

台風が来る夜に

今晩あたり、台風が通過するらしき名古屋から、こんにちは。 暑さと戦う日々ですが、今からこんなに30度を超えていたら、真夏はどうなるかと怯えております。 先日、アレン・ネルソンさんの『戦場で心が壊れて』と『「ネルソンさん、あなたは人を殺しました…

渡辺清にはまる

大変、ご無沙汰してますが、皆様(って誰?)、お元気ですか。 なかなか仕事に追われまくられ、更新ままならぬ日々を送ってますが、最近、私がはまって読みまくっているのは渡辺清という方の書かれたものです。 全部で著作は基本的に4冊しか残されませんで…

8.1よ こんにちわ

というわけで、とうとう愛するXPに別れを告げて、私、本日よりウィンドウズ8.1を使用しております。 まだまだよく分からず、苦労しております。 慣れれば大丈夫なんですかねえ…。溜息。 何冊か本を並行して読みました。 田辺保先生のフランス語学習に関する…

Do little

ドリトル先生を英語で読もうと図書館で『ドリトル先生航海記』の原書The Voyages of Doctor Dolittleを借りて読みました。 で、何が驚いたって、まず、ドリトル先生のお名前ですね。Do little(辞書には、殆ど効果がないとか、役に立たないという意味がある…

一休み

過労気味なので、三月は少しペースを落としたいなあ…とスケジュールをにらみながら思案中です。 そして書店に行って、仕事関係の本と共に、『弱さの思想』も購入。 最近、しきりに「弱さ」ということを思うので。 近頃、都にはやるのは「○○力」に「強い日本…

昨今

うわあ、今年になってから、まだ一度も書いていませんでした! 旧正月も過ぎましたが、本年もよろしくお願いします。 …というか、もう誰も読んでないですよね?ま、いいか。 神経を使う仕事が一段落して、今まで息を詰めたようになっていたのが、ほっと深呼…

クリスマスおめでとう

一日遅れましたが、クリスマスおめでとうございます。 ぼやぼやしている間に、もう年の瀬。 昨日まで、2泊三日で函館に行っていました。初めての函館です。 行ってみて地理的なことや距離感など、実感したこともいろいろありました。 狭いところに各教派の教…

風邪をひきそな名古屋にてTPPを思う

パリにいたなんてことは、遥か彼方の記憶になりにけり、のはるるでございます。 本日は、仕事場に持って来た衣類すべてを身につけてなおかつ寒いという天気とあいなり、風邪をひきそうでちょっと怖いのでありまする。 予定されていた仕事がなくなったので、…

さよならパリ

さまざまなことが無事に終わり、今日、日本に帰ります。 滞在中、日曜を利用して、パリ近郊に2度、日帰りの小旅行をしました。シャルトルとジヴェルニーです。 シャルトルに行った時は晴れていて(寒かったけど)、絶好の観光日和でしたが、ジヴェルニー行の…

涼しいパリ

暑かった先週は既に過ぎ去りました。 昨日、雨が降ったら、一気に気温が下がり、いきなり涼しい、というよりも、肌寒くなりました。 パリ、恐るべし。長期予報を見たら、どうやらもう暑さは去ってしまったようで、これからは30度を超すことはない模様。 日本…

パリは燃えているか

猛暑の日本から脱出して涼しいパリへ…のはずが、こちらも今年は暑かった。 本日の最高気温は36度。 クーラーなし。 という情況の中、パリでまじめに仕事しています。 「こちとら、連日36度、37度の名古屋から来たんだ、なめるなよ」とパリの猛暑にたんかをき…

今更ながら『最強のふたり』

家人がレンタルカード更新の際に一つ無料で借りていいと言われたから、とフランス映画『最強のふたり』を借りてきたので、昨夜視聴しました。 フィリップ(白人の富豪)の車椅子を、スピードが出るように改造して走るこのシーン、好きでした。 観終わって爽…

それが本音か・・・

友より教えてもらった記事。 題して「驚愕! 東電幹部 原発再稼働へ向けて猛暑を念じ、経産省幹部へメール」 http://dot.asahi.com/wa/2013071000002.html?ref=wa 内容を念のため、以下にコピー&ペーストしておきます。 電力4社は7月8日、原発の再稼働を申…

English is the de facto lingua franca

なんとなく、ゴーン社長が乗り込んでくる前の日産社員の心境である今日この頃、英語の力を少しでも伸ばそうと、「実践ビジネス英語」を聴いています。 昨年からは聴くだけでなく、とにかくその日のビニェットを暗記してしまう!を目標に、来る日も来る日も通…